ロングキックを習得し、アシストを量産!!ベンチメンバーからチームの中心選手に昇り詰めようプロジェクト。

 

 

 

 

 

 

たった3ヶ月で
ロングキックをマスター!!

 

これであなたは
チームの中心に。

f:id:ars77chibi:20191015145902j:image

 

大きなクリアで
チームのピンチを救い、

 

華麗なロングキックで
アシストをする!

 

上手いDFの条件を
このプロジェクトで満たそう。

 

 

 

 

たった3ヶ月あなたのロングキック
劇的に変化する方法が
ここにあります!

 

 

 

 

 

 

〜ロングキックを遠くに飛ばせない女子サッカー選手限定〜

 

 

 

 

 

ロングキックが蹴れないあなたに

私から特別な

プレゼントがあります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受け取るか受け取らないかは

あなた次第です!

↓こちらをタップ↓

 

 

 

 

 

まずは読み進めてみてください!!

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011093124j:image

 

 

 

 

 

 

あなたは

 

 

サッカーに一生懸命励んでる上で

こんな悩みってありませんか??

 

 

 

 

 

✅「全然ロングキックが飛ばない」

 

 

✅「クリアしたいのに、

全部相手にチャンスボール与えてる」

 

 

✅「ミスキックが多い」

 

 

✅「守備は自信あるのに、

アシストなんてしたことない」

 

 

✅「クロスはゴロでしか通せない」

 

 

✅「左脚でロングキックを蹴れない」

 

 

✅「練習してるのに、

いつまで経ってもロングキックを蹴れない」

 

 

 

✅「ロングキックをミスして、

試合に出られなくなった」

 

 

などなど…

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011093347j:image

 

 

 

 

悩みなんてあげたらキリがないですよね。

 

 

 

 

DFの守備だけ求められる時代は

もう終わり…

今やDFも攻撃参加を求められる時代です。

 

 

 

そんななか、

ロングキックを蹴れないあなた

チームから本当に必要とされているでしょうか??

 

 

 

 

 

 

『ロングキックを蹴れないとそろそろやばいかも!?』

 

 

 

 

 

 

 

そう思ったあなた!!!!!!!!!

 

 

 

その悩み、

私に任せてください。

 

 

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011120943j:image

自己紹介が遅くなりました。

女子サッカートレーナーをしています、

ありすと申します!

 

 

 

 

トレーナーをしている私だからこそ
お伝えすることができる
キック力向上方法

 

 

 

 

 

 

今回は特別あなただけ
無料でプレゼントします!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロングキックって

ただ蹴れば蹴るほど上手くなれるって

思っていませんか??

 

 

 

 

 

そんなの時間の無駄です!!

 

 

 

 

 

サッカーは道具を使わずに

行うスポーツだからこそ、

 

 

 

 

 

身体の構造、

身体のしくみから考えられた方法で

 

 

 

 

 

もっと効率的にしかも確実に

ロングキックが遠くに飛ぶ方法があるのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今ブログを閉じようとしたあなた!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの人生の5分だけ私にください!!!

 

 

 

 

 

 

 

あなたの悩みを解決する方法が

ここには必ずあります!

 

 

f:id:ars77chibi:20191011104502j:image

 

 

今ブログを閉じてしまうと

 

 

 

 

ベンチの人はベンチのまま…

 

 

 

 

 

 

 

試合に出ている人もいずれ

上手い選手が加入すると

レギュラーの座を奪われますよ。

 

 

 

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011104659j:image

 

 

 

 

 

 

そんなサッカー人生なんて

ですよね。

楽しくないですよね。

 

 

 

一生懸命練習をしているからこそ

試合に出て、活躍して

その試合に勝ちたいですよね。

 

 

 

家族や恋人が

試合を観にきて応援してくれるのに

ベンチだったり、

活躍できずに試合が終わるなんて

最悪すぎます。

 

 

 

 

 

 

 

そんなことが二度と無いように、

今のサッカー人生を

変えていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011121750j:image

 

 

 

 

 

 

私は、今現在トレーナーをしながら

大好きなサッカーを続けています。

 

 

 

社会人チーム所属で、

地域リーグ参戦。

 

 

 

 

全試合フル出場

昨シーズンはセンターバックながら

5アシストを決めました。

 

 

 

 

現チームでは中心選手として活躍し、

 

 

 

小、中、高、大では

地域選抜、地域トレセンナショナルトレセンに選ばれています。

 

 

 

 

大学時代はインカレにも出場しました。

 

 

 

 

 

 

これらを聞くと

順風満帆そうに見える

私のサッカー人生ですが、

 

 

f:id:ars77chibi:20191011122615j:image

 

 

実は

私もロングキックを蹴れなくて

監督からレギュラーどころかメンバーから

外された経験がある1人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、大学1年生の時です。

私は両脚ともロングキックが蹴れなくて

いつもそれを隠しながら

プレーをしてきました。

 

 

 

 

 

そんなある日、

大事な試合で1年生ながら

センターバックで出場して、

 

 

 

 

 

 

 

後半30分、

1-0でこのまま勝つと思われた試合で、

 

 

 

 

 

まさかの私のクリアボール

相手へのチャンスボールになり、

一点返されました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、3分も経たずうちに、

また私のロングキックパス

相手に渡ってしまって、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこからカウンターで失点…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1点も取り返すことができず、

1-2の逆転負け。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、悪夢の時間でした。

 

f:id:ars77chibi:20191011123431j:image

 

 

 

 

そして、その試合が終わった後から

周りの選手からは、

ミスを責められ、

 

 

 

 

 

 

挙げ句の果てには

 

 

『DFのくせに

ロングキックできないなんて

ありえなくない!?』

 

 

と馬鹿にされる始末。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、監督から起用されなくなり、

一時はベンチ外になりました。

 

 

 

 

 

すごくすごく悔しくて、悲しくて

練習していても、

ただこなすだけの自分がいて、

 

 

 

 

どうせ試合に出れないし、

サッカーやってても意味ないし、

サッカー楽しくないし、

 

 

 

 

 

 

 

『サッカーやめよっかな…』

 

 

f:id:ars77chibi:20191011124516j:image

 

 

そう思うと

サッカーを辞めたい気持ち

どんどん募っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その影響はサッカーだけでなく

私生活にも及んでいて、

当時付き合っていた彼氏とも

 

 

 

 

『サッカーに本気じゃないありすはありすじゃない、

魅力を感じない』

 

 

 

 

 

 

と言われてふられました。(実話)

 

(今思えば、

「なんでやねん!!!そんな私もまるっと愛せよ!!」

なんて思いますが…笑笑)

 

 

 

 

 

 

そんなドン底の生活

送っていたある日、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然の出会いが

私のサッカー人生を

変えました!!!

f:id:ars77chibi:20191011170939j:image

 

 

 

 

 

 

 

その出会いとは、

"新しいコーチ"がきたんです!!!

 

 

 

 

 

そのコーチは

B級ライセンスをもっているだけでなく、

自身も若い頃にサッカーをしていて、

全国大会にも出場した経験を持つ方でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいコーチが来て最初の練習で、

私のプレーを見て、

 

 

 

 

 

 

『ロングキック蹴るの苦手でしょ??』

 

 

 

 

 

 

 

っとすぐに言い当てられました。

 

f:id:ars77chibi:20191011172108j:image

 

 

 

 

 

 

 

私は、ずっとそれを隠してプレーしていて、

それでも選抜とかに選ばれていたので、

 

 

 

 

 

ロングキックなんて必要ないって

思っていたのに、

 

 

 

 

 

 

ちょっとのプレーを見て、

言い当てられたのが

すごく恥ずかしかったのを

今でも覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

『それを言い当てる人なんて

そうそういない!!』

 

 

 

 

 

 

と思い、そのコーチに

ロングキックのコツや上達法を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

その日から練習終わりの週3回30分

マンツーマンでの指導をつけてもらい、

練習すること3ヶ月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011172650j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非利き足はおろか、

利き足でさえ、全然ボールが飛ばなかった私が

 

 

 

 

 

 

 

 

たったの3ヶ月で、

 

 

 

 

 

 

右も左もロングキックを蹴れるようになり、

 

 

 

 

 

 

 

 

レギュラーに返り咲いたのです!

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011173305j:image

 

 

さらに!

 

 

 

 

 

スタメンででたインカレ地域予選では、

優勝&3アシストの大活躍!

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、周りのチームメイトは

誰一人私を馬鹿にする人はいなくなり、

 

 

 

 

 

 

 

 

監督も

 

『お前は守備も攻撃においても

チームの大黒柱だ。』

 

と言ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ嬉しかったです!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人でずっと練習していた時は

全然上達しなかったのに、

 

 

 

 

コーチから教えてもらったことだけを

意識して練習していたら、

 

 

 

 

いつのまにか、両脚を蹴れるようになり、

おまけに、試合でのロングキック活用法まで

伝授してもらえたので、

 

 

 

 

 

センターバックなのに、

たくさんのアシストもできるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽して上手くなりたい私にはぴったり!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、上手くなると自信もついて

余裕を持ってプレーすることが多くなり、 

 

 

 

 

 

 

 

今では後輩メンバーからは

憧れの先輩として称えられています。

 

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011174654j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな私が出来たのだから、

あなたにもこの喜び

味わってもらいたいです。

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011183818j:image

 

 

 

 

そして、私が

同じ悩みを持っているあなたに

特別なプレゼント

あげたいと思う理由がもう一つあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が活躍するようになって、

同じ悩みを持っていた

私の同級生と後輩2人が

 

 

 

 

 

 

『どうやって、

あんなに綺麗なロングキックを

蹴れるようになったの!?』

 

 

 

 

 

 

 

 

と、すぐに訪ねてきました。

 

 

 

 

 

 

とても仲の良いチームメイトだったので、

2人にもコーチのロングキック向上法

を教えると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同級生の子は、

2ヶ月で左脚ロングキックをマスターし、

皇后杯の地域予選で1アシストの活躍。

 

 

 

 

 

 

 

 

後輩の子は、

1ヶ月半で右脚ロングキックの飛距離が2倍増

&レギュラー定着。

 

 

f:id:ars77chibi:20191011184225j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人は私よりもセンスがあったので、

3ヶ月もかからずに

マスターしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今は2人とも別々のチームで

プレーしていますが、

 

 

 

 

 

『ありすから教えてもらって本当によかった!』

 

 

 

 

 

『ロングキック覚えるだけで、

今までのサッカーと全然違う!!』

 

 

 

 

 

『ロングキックが得意だと胸張っていえる!』

 

 

 

 

 

 

と今でも言ってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたも、私やこの2人のように

ロングキックを蹴れるようになって、

試合で活躍したくないですか??

 

 

 

 

 

 

 

 

そのチャンスは、

目の前に転がっています!!!!

 

 

 

 

 

 

しかし、このチャンスは

二度と後にも先にも今回だけしかありません!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このチャンスを物にすれば、

あなたのサッカー人生

確実に変わります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもしかも!!!!

このプレゼントは無料!!!

 

 

f:id:ars77chibi:20191011191721j:image

 

このチャンスを逃す手はほかにはないでしょう。

 

 

 

 

では、

プレゼントの中身を簡単にいうと…

 

 

 

 

 

 

 

 

身体の仕組みから考えられたキック力向上法

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

このメソッドが他の方法と違うところは

 

 

 

 

 

 

 

①B級ライセンス所持サッカー指導者の知識と経験に基づいている点

 

 

 

 

女子サッカートレーナーの知恵

 

 

 

③①と②を合わせることにより効率的な向上が見込める点

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

この素晴らしいメソッドで

ロングキックを習得して、

 

 

 

 

 

 

以前出来なかったような

華麗なプレー

周りの子をあっと驚かせちゃいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

このプレゼントは

PDF(画像)ファイルになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのため、ここには貼り付けることが

できないので、

私のLINE@からのお渡しになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらから受け取ってください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、LINE@を通して、

精神面でのケア、技術面のサポート、

サッカー選手に必要なトレーニング方法、

あなただけの悩み相談もさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も言いますが、

このプレゼントは無料です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、

キック力向上法+パーソナルケアを含め、

無料なの??

 

 

 

 

 

そう思いますよね。

 

 

 

 

 

 

それにはあなたに教えることによって、

私にたくさんのメリットがあるからです!

 

 

 

 

 

 

 

✅私の指導力UP

 

 

 

 

✅私が知らない悩みを知ることができる

 

 

 

 

✅トレーナーとしての実績を作れる

 

 

 

 

女子サッカー選手を救うことができる

 

 

 

 

✅あなたと喜びを分かち合える

 

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011210454j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

私にはサッカーで出会った

たくさんの仲間がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

その仲間には

日本代表になったり

なでしこリーグで活躍したり

成功している人もいますが、

 

 

 

 

 

 

 

一方で、

何かできないことに悩んだり、

監督から期待に応えられなかったり、

 

 

 

 

 

自分の思うようなプレーができずに

サッカーを辞めていった子もたくさんいます。

 

 

 

 

 

 

 

そんな子の中で、

『サッカーなんて嫌いだ』

と思って辞めていく子がいるのです。

 

f:id:ars77chibi:20191011211842j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒にサッカーをやっていた時、

あんなに楽しそうにサッカーをしていて、

 

 

 

 

 

 

 

 

『サッカーが大好きだ』と言っていた仲間

解決できる悩み事で悩んで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『サッカーなんてもうしたくない』

と言ってサッカーを辞めていく現実が

たまらなく嫌です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな子たちのために

"何かできないか"と考えたら、

自然とこの記事を書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ロングキックが

飛ばなくて悩んでる』

 

 

 

 

そんなあなたを私は助けたい。

 

 

 

 

 

 

同じ経験をした私なら助けられます。

 

 

 

 

 

 

 

もう悩まなくて大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

サッカーを嫌いになる必要もありません。

 

 

 

 

 

 

あなたには私がついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたがロングキックを習得するまで

全力でサポートします!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、私にはここで

謝らないといけないことがあります。

それは、プレゼントをお渡しする人数を

限定させていただきたいということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その人数、

限定10名様!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

限定させていただく理由は、

 

 

お客様一人一人にかける時間を

増やしたいからです。

 

 

 

 

 

 

 

多くのサッカー女子たちを救いたいのは

山々ですが、

 

 

 

 

 

 

あまりにもたくさんの方のサポートを

1人でするとなると、

 

 

 

 

 

 

 

 

時間が足りずに、LINEの返信や

サポートの希薄化につながり、

あなたに満足してもらえなくなるからです。

 

 

 

 

その為に、特別に早い者勝ちで

LINE@からプレゼントさせていただきます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、迷っているあなた!!

 

 

 

 

 

行動するべき時はいつですか。

今行動しなかったら、いつするんですか。

自分自身に問いかけてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この悩みを解決しようと

頑張ったときが何回もあったはずです。

 

 

 

 

 

 

その度に、上手くならなかった。

その度に、諦めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうではありませんか?

 

 

 

 

だから、今のあなたがいるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

"ロングキックも蹴れず、

チーム内でも冴えないポジションのまま。"

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな風であなたのサッカー人生が

終わってもいいのですか??

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでプレゼントを受け取れば、

1人で悩み苦しまなくていいのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かなメソッドに

個人のサポート

あなたを生まれ変わらせます。

 

f:id:ars77chibi:20191011215722j:image

 

 

 

 

 

 

これがラストチャンスだと思って

勇気を振り絞ってみては?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どうせ無理」

「嘘くさ」

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことを思ったあなた、

どうぞ受け取らないでください。

 

 

 

 

 

 

 

私はそんな人のサポートはしたくありません。

 

 

 

 

 

 

私がサッカーに本気だからこそ、

このサポートに本気だからこそ、

 

 

 

 

 

 

全力で私にぶつかってきてくれる人を

望んでいます。

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191011220539j:image

 

 

 

 

 

 

一緒に、新しいサッカー人生を

歩み出しましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

きっとあなたが知らなかった

サッカーの面白さを見つけることが

できるはずです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

↓こちらをタップ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行動できる

大切にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

行動することには

勇気が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

その勇気があれば、

人はどれだけでも成長します。

 

 

 

 

 

 

人は成長することで

楽しい人生が送れます。

 

 

 

 

 

 

 

楽しいサッカー人生

送りたいあなたを

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チームの中心選手になる上で大切なこと。

 

 

 

 

 

こんにちは!ありすです!

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが

 

あなたは今のチームを

 

最高のチームだ!

 

と言える自信はありますか??

 

f:id:ars77chibi:20191007074449j:image

 

 

 

 

 

 

 

もしかして、

ミスした選手に

「何やってんだよ」

「お前のせいで…」

なんて簡単に言ってしまうチームでしょうか?

 

 

 

 

 

サッカーはチームスポーツです。

 

 

 

サッカーをしているあなたにとって、

 

また、そのチームで中心選手になろうと

しているあなたにとって、

 

 

とっても大切必要なことがあります。

 

 

 

 

 

これを読むと

あなたがチームにとって欠かせない

大切な選手になり、

周りのみんなからも

厚い信頼を得られるでしょう。

 

 

 

 

 

しかし、これを読まないと

いずれサッカーが楽しくないな

このチームに居たくないな

違う仲間とサッカーしたいな、

という状況になるかもしれないし、

そういう思いを持つ仲間を

作ってしまうかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191007075623j:image

 

最高のチームをつくるためには

 

大事なことが2つあります。

 

 

 

 

 

 

それは、フォロワーシップ

「リアクション」

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォロワーシップ

 

 

サッカーをしていれば、

失敗することは誰にでもあります。

 

 

練習中の小さなミスから

大事な試合での大きなミスまで。

 

 

 

これに対して、

チームメイトや監督・コーチが

どんな言葉をかけるかで、

ミスした子の次のプレーが

変わることは言うまでもありません。

 

 

 

 


「何やってるんだよ!」、

「何でそんなプレーもできないんだよ!!」と言われたらどうでしょう。

 

 

 

嫌ですよね。

 

 

 

気持ちも落ちるし、

次のプレーの時も委縮してしまいます。

 

 

f:id:ars77chibi:20191007080623p:image

 

 

 

逆に「惜しいなー!次は成功できるよ!」、

「ナイスチャレンジだよ!頑張ろう!」

と言われたら、今度は成功してやるぞ!

という気持ちになりますよね。

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191007080759j:image

 

 

 

 


同じ現象が起きても、

かける言葉一つで

そのあとの気持ちがまったく変わるのです。

 

 

 

 

皆さんも経験したことありますよね。

 

 

 

 


ミスをした子の周りの人間の

 

 

フォローの仕方、言葉次第

 

 

その子の成長を伸ばすことも止めることもできてしまうのです。

 

 

 

 

そのミスをした子が

あなただった場合も同様なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②リアクション

f:id:ars77chibi:20191007082411j:image

 

サッカーは

コミュニケーションのスポーツです。

 

 

チームとして一つの目標に向かうために

コミュニケーション

最も大切な要素で、必要不可欠です。

 

 

 

あなたがそのチームで

勝ちたいと思うなら

 

 

そのチームで

もっとたくさんのコミュニケーション

ピッチ内外で生まれてほしいと思います。

 

 

 

 

そのために大切なことはリアクション

 

 

 

チームの誰かが発した言葉に対して、

チームメイトがしっかりと反応する。

 

 

 

みんなの前で発言することは

勇気が必要なことです。

 

 

 

勇気を持って出してくれた声には、

勇気を持って、

大きな声で反応しましょう!

 

f:id:ars77chibi:20191007082509j:image

 

 


もし自分が勇気を振りしぼって

出した声に対して、

周りの選手の反応が薄かったら

誰も反応してくれなかったら…。

寂しいですよね。

声も出したくなくなってしまいます。

 

 

 

 

雰囲気もどこか今ひとつ…

 

 

 

そんなチームにならないように

声かけでも返事でも

小さなことから声を出していきましょう!

 

 

 

 

 

 

良い仲間、良いチームワーク
すべての人間関係に共通する重要なことです。

 

f:id:ars77chibi:20191007082548j:image

 

 

 

 

 

 

 

8人のチーム、

11人のチーム、

監督やコーチとの関係、

親子の関係、

大人になれば会社の雰囲気、

すべてにおいて大切なことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「のびのびプレーできる環境」
「自分の意見を言える環境」
「思い切って挑戦できる環境」

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が成長するために

必要な環境が整っているかどうかは、

あなたとあなたのチームメイトの成長にとって

大きな影響をもたらします。

 

 

 

 

 

どんな環境でも自己主張ができ、

様々なことに勇気を持って

挑戦することができれば

それに越したことはありませんが、

 

 

 

 

 

今すぐそれを実践することは

容易なことではなく、

すべての人ができるわけではありません。

 

 

 

 

 

徐々に身につけていくものだと思います。
だからこそ、

その環境づくりが大事なのです。

 

 

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191007082759j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

私はサッカーを通じて、

全員がリーダーシップ

とれるようになると

強いチームになると思っています。

 

 

 

ただ、選手にはそれぞれの個性があります。

特長があります。

リーダーシップにも様々な形

あると思っています。

 

 

 

 

 

 

チームの先頭に立って引っ張る人はもいれば、

 

最後尾から冷静に見守る人もいるのです。

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191007085548j:image

 

 

 

 

ただ、一生懸命声を出している

選手の気持ちを考え、

思いやりの気持ちを持って

行動することができれば、

必然的に取るべき行動はわかるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

その行動をあなたが率先しておこなうのです。

 

 

最初は、みんなから変な目で

見られるかもしれません。

 

 

しかし、その行動をすることによって

チームメイトは少しずつ感化され、

いずれ気づきます

 

 

 

あなたがチームをつくり、

あなたがいないとこのチームはダメだったと。

 

 

f:id:ars77chibi:20191007085443j:image

 

 

 

 

 

あなたの行動でチームは変わります。

 

 

 

チームが良い方向にいくために、

仲間が気持ちよくプレーできるために、

みんながこのチームで

サッカーできてよかったと思えるために…

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

最高のチームだと自信持っていえるために…

 

f:id:ars77chibi:20191007084508j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み終わったらすぐに

いいねや保存、シェアをしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが中心選手になれること

を願っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あきらめないだけじゃない!?新DFメンタル白書。

 

 

 

 

こんにちは!ありすです!

 

 

 

 

『あきらめない!!!!!』

 

 

 

 

 

 

この言葉、試合中で使う事ありませんか?

 

 

 

例えば、

時間が残りわずかで失点して逆転された時

とか、

相手との一対一で負けた時とか…

 

 

 

 

 

 

 

サッカーにおいて、DFにおいて、

 

 

『あきらめないこと。』

 

 

ってすごい大事ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

これだけじゃダメなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

あるものを持つことが、

この先のサッカー人生や自分の人生を

大きく左右するでしょう。

 

 

f:id:ars77chibi:20191007050923j:image

 

 

 

 

 

 

これを読めば、

この先のサッカー人生や自分の人生において、

成功や成長する秘密を

知ることができ、より面白い人生を

送ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、これを読まないと

サッカー人生は今のままの現状維持で

その後の人生では平凡な毎日をおくることに

なるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

"そんなの嫌だ!"

"どうすればいいの!?"

"あるものってなんだろう。ちょっと気になる"

 

 

 

 

 

 

そう思っている人だけ

読み進めてください。

 

 

 

 

 

 

たった一度きりの人生を

よりよくして、幸せに生きましょう!!

f:id:ars77chibi:20191007051527j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、早速、

あるものとはなんぞや??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解はリバウンドメンタリティ

です!

 

 

 

 

 

 

この言葉聞いたことありませんか??

 

 

 

 

 

実はこれは

あの本田圭佑選手

サッカー選手としても経営者としても

成功を残している秘訣です。

 

 

 

 

 

 

そもそも、リバウンドメンタリティとは

 

 

 

 

"打たれ強さ"

"逆境をバネにできる精神"

 

 

 

 

と訳すのが適切だと思います。

 

 

 

これは、第5代Jリーグチェアマンの村井さんが

これまで見てきた

プロで長く第一線で活躍した人と

そうでない人のだと言っています。

 

f:id:ars77chibi:20191007052957j:image

 

 

 

 

 


村井さんいわく、

サッカーは失敗の連続で、

心が折れやすいスポーツだそうです。

 

 

 

なるほど確かに。

 

 

特にシュートは成功率が低いから、

サッカーの試合の多くは1-0です。

 

 

 

また、怪我で試合に出られない

調子が悪く思うようなプレーができない

 

 

なども当てはまるかなとおもいます。

 

 

 

試合以外でも、

システムの変更、ポジションの変更、

コーチの交代、新人選手の入団etc.

 

 

 

 

自分ではいかんともし難い変数によって、立場が危うくなることはザラです。

 

 

 

 

また、うまくなればなるほど、

レベルの高いステージに上がればあがるほど、

周りにはいなかった

モンスタークラスのライバルが出現するので

心が折れる機会だらけです。

f:id:ars77chibi:20191007053419j:image

 

 

 

 

 

だからこそ、

 

リバウンドメンタリティ

 

が必要なんですね!

 

 

 

 

 

 

では、リバウンドメンタリティ

には何が必要なのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

村井さんは

活躍する選手と、早く引退する選手、

その差は何かを知るために

データを取って分析したそうです。

50項目くらいのアンケートの中から、

どういう能力が必要かを調べ上げたのです。

 

 

 

 

 

 

そこで、分かったのは

 

技術、フィジカル、闘争心

 

といった部分では

そこまで大きな差はなかったということ。

 

 

 

 

 

 

しかし、本田選手や岡崎選手など、

海外で活躍する選手に共通して

高かった能力が

 

「傾聴力」「主張力」の2つ

 

らしいのです!

 

f:id:ars77chibi:20191007055146j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、

傾聴力とは人の話を聞く力のことです。

 

 

f:id:ars77chibi:20191007055623j:image

 

 

周りの意見を積極的に受け入れる柔軟性であったり、

 

貪欲に意見を聞き、

教えを求めて

それを自分のものにしていったり、

自分の考えだけに固執せず、

他人の意見に耳を傾ける

謙虚な姿勢が大事なのです。

 

 

 

 

 

 

 

人の話をよく聴く人は

成長のスピードも格段に早いです

 

 

 

傾聴力は

コミュニケーションを取る上で

必要不可欠な能力と言っても

過言ではないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1つの

主張力とは

人から聞いた話を汲み取って

実行する力のことです。

 

 

 

ただアドバイスをもらっただけでは

上達しません。

 

 

 

失敗したときは

客観的に自分を分析して改善し、

自分なりのやり方で

実行していくことで伸びていきます。

 

 

f:id:ars77chibi:20191007060734j:image

 

 

自分自身の信念や哲学

しっかり持っていることが、

成功するために必要な能力です。

 

 

 

 

 

 

この2つがあるからこそ

 

リバウンドメンタリティは成り立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

リバウンドメンタリティは

(1)傾聴力(周囲の意見を正直に聞く)

→(2)自己努力

→(3)主張力(自らをアピールする)

を繰り返していく作業で高められます。

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191007072433j:image

 

 

 

 

 

例えば、

「私はロングキックが蹴れないのですが

どうしたらいいですか?」

「なぜ私を使ってくれないのですか?」

と、周りに積極的に聞き、教えてもらう。

 

 

 

 

 

そして、

それを行動していく。努力していく。

 

 

 

 

 

その努力し、行動した上で「自分はこう思う」と自己主張をして、

情報を引き出していきましょう。

 

 

 

 

 

これを繰り返すことによって、

 

"逆境を乗り越えられる力"

 

が身につくのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本田圭佑選手がいいことをいってました。

 

『努力をしたからといって、

 

成功につながるとは限らない。

 

しかし、努力をすれば、

 

必ず成長できる。

 

これは必ず、100%』

 

f:id:ars77chibi:20191007072521j:image

 

 

 

 

 

 

 

結果がついてこなくても、

 

あなたは確実に成長しています。

 

 

 

 

 

 

結果が全てではありません。

 

努力して得たものは

 

これからの人生を大きく変えるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの努力は素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを読み終わったら

いいねや保存、シェアをしましょう!

すぐに行動に移せるか

ちょっとした努力が

周りとの差を生みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トレーニングだけじゃない!?超楽チンカラダづくりの方法

 

 

 

 

こんにちは!ありすです!

 

 

 

 

 

 

 

皆さんは、身体は柔らかいほうですか??

 

 

毎日お風呂上がりにストレッチしたり、

マッサージをしたりして

筋肉をほぐしている選手も

いることだと思います!

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191005155819j:image

 

 

 

 

 

 

そんなあなた!!!

めちゃくちゃ素晴らしいです!!!

 

 

その意識大切にしてください!!

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ある1つのこと

しているかしていないかで、

せっかくしているケアの効果

低下させている可能性があります!

 

 

 

 

これを読めば、

さらにケアの効果を高めることができ、

サッカー選手に適した

カラダづくりをよりにできます!

 

 

 

 

 

一方で読まないと、

サッカー選手に適したカラダを

手に入れるには

他の人よりも苦労するかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな、

ケアの効果を高めてくれる

ある1つのこととは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お水を飲むこと!!

f:id:ars77chibi:20191005160126j:image

 

 

 

前回の食生活の記事でも

お水を飲みましょうとお伝えしました。

 

 

 

 

なぜ水分を取らないといけないのか

という理由ですが、

水分不足によって

疲労

・倦怠感

・腸内環境の悪化

・循環の悪化(栄養素や酸素の生き渡しがダウン)

・筋肉などのフィジカルのダメージ

など様々なリスクがあるからです。

 

 

 

 

では、水分を取ることによって

どのような効果が得られるのかを

今回はお伝えします!!!

 

 

 

 

 

はじめにこちらを見てください!

f:id:ars77chibi:20191005160648j:image

f:id:ars77chibi:20191005160656j:image

 

こちらはチェルシー所属の

ハドソン・オドイ選手です!

 

 

これらの写真を見ると

よくわかると思いますが、

ハドソン・オドイ選手の

筋肉の見た目の状態が

素晴らしく、柔らかそう…

 

 

 

また、海外のサッカーチームに

所属していたトレーナーの方たちは、

 

「筋肉が柔らかい選手は、

つきたてのお餅みたい!!!」

 

と言われていました。

 

 

 

 

 

 

つまり、

筋肉が柔らかいということは

トップ選手にとっては

ある意味必須の能力となります。

 

 

 

 

 

では、

筋肉が柔らかい

どのようなメリットがあるか?

 

 

 

 

 


①力を発揮しやすい、ケガをしにくい

f:id:ars77chibi:20191005161951j:image

 


筋肉の特徴はなんと言っても

「伸縮性があること」

です。

 

 

 

 


ピンと張ったゴムは

うまく張力も発揮できないですし、

切れやすいですよね?

 

 

 

 

これは筋肉にとっても同じことです。

 

 

 

 

 

 

 

疲労が溜まりにくい

 

f:id:ars77chibi:20191005162130j:image

 

 


柔らかい筋肉は

血流の流れも

きちんとしているということなので、

「回復力」も高くなります。

 

 

 

 


その結果、疲れにくい状態を

維持しやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

先日聞いた話ですが、

ラソンなどのアフリカ人ランナーなどは

一日4L近くも摂取するようです。

 

 

 


そのくらい飲んで

循環をよくして疲労回復を

高めているそうです!

 

 

 

だから、あれだけ高いパフォーマンスを

発揮することができるんですね!

 

 

 

 

 

 

しかし、1日4ℓはさすがキツイので笑

 

最低でも2ℓ飲むことを

意識しましょう!

 

f:id:ars77chibi:20191005162845j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、なぜ水分不足

体の筋肉が硬くなるのでしょうか?

 

 

 

 


 

人間の体はほとんどがです。

 

からだの水分量は、

年齢、性別、体型によって違いがあります。

 

 

 

目安ですが、

胎児は体重の約90%、

新生児は体重の約85%、

小児は約80%、

成人は約60%、

そして高齢者では約50%を水が締め、

年を重ねるほど水分量の割合が減少していきます。

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191005163119p:image

 

 

この図から行くと

私たち女子サッカー選手は

55パーセントほどの水分量ですね。

 

 

 

また、体の中にある水分は
体中の血液に約8%、

組織と組織の間に約20%、

細胞に70%以上貯蔵されています。

 

 

 


この細胞とは

主に脂肪や筋肉を指します。

 

 

一見、脂肪の方が筋肉よりも

水分が多いように思いますが、

 


実は逆で、

脂肪の保水率が10~20%なのに対し、

 

 

筋肉は75~80%もの水分を

含むことができます。

f:id:ars77chibi:20191005163806j:image

 

 


そもそも筋肉を包む

腱や皮膚真皮、筋膜、靭帯などの60%は

水分でできています。

 

 

 

 

この水分が少なければ

必然的に柔軟性

失われるのです。

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる水分不足筋肉が硬い状態になります。

 

 

 

 

ということは、

 


水分量が少ないと

筋肉は思う存分動くことが

できないということ。
硬くなるんです

 

f:id:ars77chibi:20191005164156p:image

 

 

 

 

 

 

 

また、女性が水を飲むメリットして、

・冷えが感じにくくなる

・肌のハリツヤが良くなる

・むくみにくくなる

・寝つきが良くなる

・便秘解消

・ダイエット効果

があげられます。

 

 

 

 

 

私たち、女子サッカー選手の

練習や試合での

水分補給のポイントとしては、

 

 

 


①練習や試合の前には

250~500 mlの水分を摂取する

 


②1時間の練習で500〜1000 mlを

目安に水分補給。

 


③水温は5~15℃の少し冷たい水がベスト

 


④0.1~0.2%の塩分

(ナトリウム量40~80 mg / 100 ml)

を含んでいるものが好ましい

 


⑤3~6%の糖分を含んでいるものが好ましい

 


⑥給水タイムは15~20分ごとに1回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段の生活から意識してみましょう!!

 

 

 

 

 

 

だいたい始めて2週間くらいから

効果がではじめます!!

 

 

 

 

 

 

 

まずは2週間、頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

できれば意識せずに

習慣化できると素晴らしいです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひお試しを!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくれて

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを読んだらすぐに

お水を飲みましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

また、水チャレンジする人は

いいね、保存、シェアをして

意識高くやっていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカー選手としての基本のキ。

 

 

 

 

 

こんにちは!ありすです!

 

 

 

 

 

 

皆さんは、

普段の食事で気をつけていることは

ありますか??

 

例えば、

ジャンクフードをあまり食べない

f:id:ars77chibi:20191005004715j:image

とか

炭酸飲料を飲まない

f:id:ars77chibi:20191005005016j:image

とか色々ありますよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、それだけ気をつけるのは

ちょっと危険です!!

 

 

 

 

身体に悪そうなものを

積極的に取らないようにすることは

ものすごく大事ですが、

 

 

 

 

ちゃんとサッカー選手としての

基本的な食生活を身に付けることが

とても大切です!

f:id:ars77chibi:20191005005347j:image

 

 

これを読めば、

食事によって

疲労回復を早めること

体づくり、パフォーマンスアップ

できますよ!

 

 

 

 

一方で読まないと、

効率のいい栄養の取り方ができず、 

サッカーをやめると

不健康な身体になる恐れがあります!

 

 

 

 

 

 

 

 

の面から

パフォーマンス向上を狙っていきましょう!

 

 

 

 

 

それでは、

『サッカー選手が積極的に

取り入れたい食生活』

お伝えしていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①練習や試合後30分以内

栄養補給を!!

 

 

練習や試合後の食事には

使ったエネルギー源の補充と、

筋肉や組織などを

修復、回復させるため

タンパク質補給が必要不可欠です。

 

 

☆エネルギー源の補充

f:id:ars77chibi:20191005150228j:image

 

筋肉に貯蔵された糖質である

筋グリコーゲンは、

筋肉を収縮させるときに

必要となるものですが、

運動後にはこの筋グリコーゲン量

減っています。

 

 

 

 

これを食事で補うようにするのですが、

「糖質のみ」「タンパク質のみ」と

栄養素を単独で補給するよりも、

 

 

「糖質とタンパク質のセット」

とるほうがより効果的

筋グリコーゲンを貯蔵することが

できると言われています!

f:id:ars77chibi:20191005143028g:image

 

 

また糖質とタンパク質のセットは

糖質:タンパク質=3:1

の割合がより効率的に

エネルギー源の補充ができます!

 

 

 

 

☆筋肉や組織などを

修復、回復させるためのタンパク質補給

 

 


運動後の栄養補給は

傷んだ筋線維やさまざまな組織を

修復・回復させるために

タンパク質を含む食品を

とることが大切です。

 

 

 

特に運動後30分~1時間

栄養補給の「ゴールデンタイム」とも呼ばれ、

このタイミングで

適切な栄養補給ができると、

疲労回復や体作り

より効果が高いとされています。

 

 

 

 

※ただしこの時間を過ぎてしまっても

2~3時間以内であれば

その効果は比較的高いといわれているので

食べるタイミングがないときは

無理をせず、食事の出来るタイミングで

摂るようにしましょう!!

 

 

 

 

 

※補食でとる場合は

メインの食事に

影響の出ない程度(約350kcal以内)に

とどめ、

食事までの「間をつなぐ」

という意識でとるようにするGOOD

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191005150532j:image

《補食の例》

・ 肉まん+牛乳=約350kcal


・ 鮭おにぎり+100%オレンジジュース=約250kcal


・ バナナ+飲むヨーグルト=約250kcal


・ レーズンパン+角チーズ+グレープフルーツジュース=約300kcal


・ 手巻き寿司(梅しそ)+ゆで卵+お茶=約220kcal

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカー選手の食事は

『栄養フルコース型』

 

 


『栄養フルコース型』食事とは、

①主食、②おかず、③野菜、④果物、⑤乳製品の5つを一度の食事で

すべて揃えるという食事の型です。






この5つを揃えることで、

5大栄養素をフルに

取り入れることができるのです。

 

 

サッカーにもポジションがあるように、

食事にもポジションがあります。

 

 

1つでも欠けたら試合ができないように、

食事でも1つが欠ければ

目指すカラダづくり

難しくなってしまいます。

 

 

まずはこの5つのポジションを

覚えましょう! 

 

 

そしてそれぞれのポジションには

どのようなものがあるのかを理解しましょう!

 

f:id:ars77chibi:20191005145728j:image

 

①主食

f:id:ars77chibi:20191005150856j:image

ごはんやパン、麺類、餅、イモ類

などがあります。

 

 

炭水化物(糖質)を多く含むので、

サッカーをするカラダ

脳のエネルギー源となります。

 

 

 

②おかず

f:id:ars77chibi:20191005151029j:image

肉や魚、卵、大豆製品からなるもの。

 

カラダづくりの材料となる

タンパク質と脂質を摂ることができます。

サッカー選手には

性別関係なく強靭なカラダが必要です。

 

 

毎日2品もしくは

1.5人前のおかずをとりましょう。

 

 

 

 

③野菜

ビタミンやミネラルが豊富な主に色の濃いものを摂りましょう。

トマト、ニンジン、カボチャ、ブロッコリー、ピーマン、ほうれん草などです!

 

f:id:ars77chibi:20191005151201p:image

 

良い体調をキープするために欠かせません。

 

 

 

 

 

 

④果物

f:id:ars77chibi:20191005151355j:image

ビタミンCが豊富な

甘酸っぱい果物がおすすめです。

みかん、グレープフルーツ、キウイ、イチゴ、柿などに豊富です。

 

 

ビタミンC

カゼ予防、ケガ予防の強い味方なんです!

 

 

生のフルーツのほか、

果汁100%のジュース

補うこともできますよ。

 

 

 

 

⑤乳製品

f:id:ars77chibi:20191005151423j:image

牛乳、チーズ、ヨーグルトなどです。

 

ケガ予防に欠かせないミネラル(カルシウム)が補給できます。

 

 

乳製品が苦手な選手は、

小魚や海藻類などで強化するとよいでしょう。

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191005145833j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

3.2ℓ/日以上の水を飲む

f:id:ars77chibi:20191005152046j:image

 

レーニング中の水分補給は

パフォーマンスを落とさないためにも

大事ですが、

一日を通して水分補給を

欠かさないようにしましょう!

 

 

 

 

常に水が入ったボトルを

持ち歩くのがGOOD!

 

 

 

一度にたくさんの水分を

吸収できないので

こまめに摂ることが大切です!

 

普段の生活でも2ℓの消費が目安です!

 


水分は人の土台です。

 

 

ここが崩れると

いくら他の栄養素をとっても

なかなか生きてきません。

 

 

 

水分不足によって

疲労

・倦怠感

・腸内環境の悪化

・循環の悪化(栄養素や酸素の生き渡しがダウン)

・筋肉などのフィジカルのダメージ

など様々なリスクがあります。

 

 

 

 

アスリート選手も

1日の水分量を意識するように

なっただけでも全然身体が違う!

という声は多いです!

 

 

 

 

運動前後は特に意識を向けましょう!

 


体重減少が2%を切ってくると

少しずつパフォーマンス

下がってくる要因に繋がります。

 

 

 

ただ2%は夏場であれば

とくに超えてくる感覚が正直あります。

 

 

 

「自分は大丈夫」

 

 

 

 

そんなことは思わずに

体重を練習前後で測ってチェックすることが

オススメです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手い選手は食生活から違います!

 

 

普段の生活を改善して

ワンランク上の選手を目指しましょう!

f:id:ars77chibi:20191005153603j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでです!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手くなりたい選手は

この情報を忘れないように

すぐにいいね、保存、シェアを

してみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回も楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体のケアもサッカー選手の生活の一部!!

 

 

 

 

 

こんにちは!ありすです!

 

 

 

 

 

 

2015年のラグビーワールドカップ

これが流行りましたよね!

f:id:ars77chibi:20191003140039j:image

 

五郎丸がキックの前にいつも行なっていた

五郎丸ポーズです!

覚えていますか??

 

 

これはルーティンと呼ばれるもので

決められた一連の動き、

決められた一連の動作

という意味があります。

 

 

 

決められた行動を行うことで、

自身のリズム

いつも通りに整えることができるのです。

 

 

 

 

 

皆さんは、

ルーティンはありますか??

 

 

 

 

今回はぜひ身につけてもらいたい

ルーティンを紹介したいと思います!

 

 

 

 

これを読むと

さらにパフォーマンス向上が期待できます!

 

 

一方で読まないと

ケガをしやすかったり、

身体がボロボロに

なんてことになりかねません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、早速紹介していきます!

 

 

 

私が皆さんに

身につけてもらいたいルーティンとは

 

 

 

 

 

 

 

身体のケアです!!

f:id:ars77chibi:20191003143709j:image

 

 

 

ケアの方法は色々あります。

マッサージだったり、アイシング

交代浴、電気治療、鍼灸

 

 

 

 

 

 

 

今回は誰でもできる

ストレッチを教えたいと思います!

 

 

ストレッチはちゃんとしていますか?

 

 

 

 

 

ウォーミングアップの時は

チームみんなですることが多いと思うので、

いいと思いますが、

 

 

むしろ練習や試合後

また、オフや朝がたいせつです!!!!

 

 

 

疲れたからといって

ダラダラと過ごしていませんか??

f:id:ars77chibi:20191003144147j:image

 

 

 

 

 

 

身体を休めることは

すごく大事なことです!

 

ですが、ずっとグータラしていると

筋肉が凝り固まってしまって

 

次の日の練習や試合に

支障をきたすだけでなく、

 

サッカーを辞めた後、

腰痛や膝痛、肩こりなどに

悩まされるかもしれませんよ!

 

 

 

 

 

 

そもそもストレッチとは

意図的に筋肉や関節を

伸ばすということです。

 

 

目的は

運動に際して筋肉や関節を

良い状態にすることです。

 

 

ストレッチの効果は

 

1.筋肉の柔軟性を高める
2.関節の可動域を広げる
3.呼吸を整える
4.血流の改善


などがあります。

 

特に筋肉の柔軟性関節可動域については怪我の防止に繋がりますし、

血流の改善については疲労回復効果が期待できます。

 

 

特にサッカーでは

利き足やプレーしやすい身体の使い方、

キック動作によって

 

 

『右の△△△が固くて

左の○○○も固い』

など

 

 

変な凝り方をしやすいのです。

 

 

 

 

また、サッカーはボールを蹴るので

 

蹴る時に使う、

股関節、お尻、モモ、ふくらはぎ

十分にほぐしておきましょう!

 

 

では、部位別に

ストレッチ方法を紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.股関節

 

 

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191003155122j:image

 

1.左右の足の裏を合わせ

足のつま先をつかんで

膝を開いてください。

 


2.1の姿勢から上体を前にたおしていき、

左右の内ももの筋肉が

心地よく伸びているところで

キープしてください。

 

 


※背筋を伸ばしながら

上体をたおしましょう。

 


※この姿勢がむずかしい場合は、

仰向けで行うストレッチから始めましょう。

 

 

 

f:id:ars77chibi:20191003155322j:image

 

1.片膝立ちの姿勢から

片方の右脚を外に開いてください。

 


2.1の姿勢からお尻を後ろに引いて

骨盤を床の方に近づけていきます。

右の内ももの筋肉が

心地よく伸びているところで

キープしてください。

 


※膝や股関節に違和感が出る場合は

中止しましょう。

 

※足の裏を床につけたまま動作を行うと

膝の内側への負担を減らせます。

 

 

 

 

 

 

2.お尻

 

f:id:ars77chibi:20191003154127j:image

 

1.床に座った姿勢で両膝を立て、

右の太ももの上に左足をのせてください。


2.1の姿勢から手で床を押して

上体を太ももの方へ近づけていきます。

左のお尻の筋肉が

心地よく伸びているところで

キープしてください。

 

 

※膝や股関節に痛みや違和感が

出る場合は中止しましょう。

 

 

f:id:ars77chibi:20191003154332j:image

 

1.仰向けに寝た姿勢で

左膝を90度くらいに曲げて

脚を挙げてください。

 


2.1の姿勢から左膝を

右手で床の方に下ろし、

膝を床へ近づけていきます。

左のお尻〜腰の筋肉が

心地よく伸びているところで

キープしてください。

 

 

 


※腰や股関節に痛みや違和感が

出る場合は中止しましょう。

 


※大きく腰を捻る動作がきつい場合は

両膝を曲げた姿勢から

膝を床に近づけましょう。

 

 

③ 

f:id:ars77chibi:20191003154524j:image

 

1.仰向けに寝た姿勢で両膝を立て、

右の太ももの上に左足をのせてください。

 


2.1の姿勢から右膝を両手で抱え込んで

太ももを胴体の方へ近づけていきます。

左のお尻の筋肉が

心地よく伸びているところで

キープしてください。

 

 

 


※膝や股関節に痛みや違和感が

出る場合は中止しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

3.モモ

 

①前+腸腰筋

f:id:ars77chibi:20191003151504j:image

 

1まず片膝立ちの姿勢から

骨盤を前に移動して

後ろ脚の股関節を伸展させます。

 

 


2.この姿勢から左膝(後ろ脚)を

曲げていきます。

左脚(後ろ脚)の骨盤前〜もも前の筋肉が

心地よく伸びているところで

キープしてください。

 

 

 


※後ろ脚の膝に大きく体重がかかります。

膝にクッションを敷いたり、

厚手のストレッチマットの上で

ストレッチしましょう。

 

 

 


※腰が反って腰が痛くなる場合は、

骨盤を後傾にコントロールして

ストレッチしましょう。

 

 

 

②モモ前

f:id:ars77chibi:20191003151519j:image

 

1.床に座った姿勢で一方のひざを曲げます。

 


2.この姿勢から上体を後ろに傾けて、

もも前の筋肉が心地よく伸びているところで

キープします。

 

 

※ひざ、足首の違和感が出るときは

中止しましょう。

 

 

 

ハムストリングス

f:id:ars77chibi:20191003151724j:image 

 

1.仰向けに寝て両膝を曲げた姿勢から

片方の脚を両手で抱えこんでください。

 


2.1の姿勢からさらに手で脚を抱え込んで

脚を挙げていきます。

もも裏の筋肉が心地よく

伸びているところでキープしてください。

 


※膝を伸ばしたまま行うと、

もも裏の筋肉を強くストレッチできます。

 

 

 

④タオルを使って

f:id:ars77chibi:20191003151741j:image

1.仰向けに寝た姿勢で

片方の足の裏にタオルを

引っかけてください。

 


2.1の姿勢からタオルを引いて

脚を挙げていきます。

もも裏の筋肉が

心地よく伸びているところで

キープしてください。

 

 


※この姿勢がむずかしい場合は、

下の脚の膝を曲げた姿勢で

ストレッチを行いましょう。

 

4.ふくらはぎ

 

①一般的

f:id:ars77chibi:20191003152054j:image

 

1.立った姿勢から脚を前後に開きます。

 


2.ひざを伸ばしながら

カカトを床に沈めて足首を曲げ、

ふくらはぎの筋肉が

心地よく伸びているところで

キープします。

 


※前後の足幅を広くすると、

後ろ足の足首の曲がる角度が

大きくなりふくらはぎの筋肉を

より強く伸ばせます。

 

 


※後ろ足のつま先が

外側を向き過ぎると

筋肉がうまくストレッチできません。

 

 

 

 

②柔軟性が高い人にオススメ!

f:id:ars77chibi:20191003152059j:image

1.四つん這いの姿勢から

片足立ちで腰を浮かせます。

 


2.お尻を後ろに引いて

ひざを伸ばしながら、

足のかかと床に沈めて

足首を曲げていきます。

 

 

 


3.足首を曲げて、

アキレス腱〜ふくらはぎの筋肉が

心地よく伸びているところでキープします。

 

 


※足首の前側にツマリ感や痛みがある場合は中止しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です!

 

 

 

 

 

ポイントとしては

息を吐きながら!

ゆっくりと!

反動をつけずに!

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

1回20秒×2セットするのが

オススメです!

 

 

 

 

 

 

 

ストレッチを毎回のルーティンにして

 

パフォーマンス向上を目指しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでです!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んだらすぐに

ストレッチをしてみましょう!!!

道具は何もいらないので

簡単ですぐにできますね!

 

 

それと、

いいね、保存、シェアもしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロングキックはドリブルにも有効的!?

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!ありすです!

 

 

 

 

 

 

みなさんは、ドリブルって得意ですか?

f:id:ars77chibi:20191003122831j:image

DFがドリブルって試合では

なかなかないですよね。笑笑

 

サイドバックがオーバーラップして

ドリブルするっていうことは

ありますが…

 

 

 

でも、たまにDFが

相手FWをいなすドリブルをした時、

観客は湧きあがりますよね。

 

 

 

そんな経験してみたくないですか!?

 

 

 

 

 

 

これを読むと、

DFなのに技術めっちゃあるやん!

こんなやつのボール取れんわ!

相手FWから怖がられ

ロングキックだけじゃないチャンスメイク

できちゃいます!

 

 

 

 

一方で読まないと、

自分のプレーの幅が広がらず

相手FWからこいつならボール取れる

舐められてしまうかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、これを読んで

思わずため息が出るプレー

身につけましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

DFってあんまり

ドリブルしたがらないですよね。

 

というか、ドリブルしてボールを取られたら、

味方の中でゴールに近いポジションなので、

決定的なピンチになります。

 

 

ですが、せっかく前にスペースがあるのに

ドリブルでボールを運ばないと

パスかロングキックの選択肢しかなくなり

相手から次のプレーを読まれやすいです。

 

 

 

 

 

 

ましてや、ロングキックも蹴れないとなると

 

 

 

 

相手FWからしたら

めちゃくちゃラッキー!!

と思われて、

どんどん激しいディフェンスがきて

ボールを奪われます。

 

 

 

これを解決できるのが、

ドリブルです。

 

 

といっても、前線の選手がするような

長いドリブルではなく、

 

 

1人かわして、パスをする

 

くらいの短いドリブルです。

 

 

 

 

 

1人で何人も抜くドリブルは

体力もなくなるし、

取られたら、相手にとっては

DFが少ない状況だから有利になり

絶好のチャンスに繋がるので

やめましょう!笑笑

 

 

 

 

1人かわすドリブルは、

敵を少なくできて、

なおかつ相手(ボランチやMF)を

引きつけることが出来るので、

そのぶん、味方のマークが外れたり

スペースが生まれやすくなります!

 

 

そこで、いい位置にいる味方へ

パスができれば

攻撃の組み立てができます。

 

f:id:ars77chibi:20191003125431j:image

 

 

DFで守備も攻撃もできるなんて

素晴らしいですよね、

憧れます!

 

 

 

 

 

 

 

 

では、どのようなフェイントが

この短いドリブルで有効なのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、キックフェイントです!

 

 

 

 

 

 

 

安定のシザースステップオーバーなどは

スピードに乗っている時が有効で、

あまりスペースがないDFの周りだと

ボールを奪われてしまう可能性があるので、

やめておきましょう!

 

 

 

 

キックフェイントということは!

 

ロングキックを練習している

あなたにピッタリ!!!!

 

 

 

 

相手に、

『このDFはロングキックが蹴れる』

と思わせると

キックフェイントは絶大なる効果

発揮します!

 

 

 

 

相手はロングキックを蹴る瞬間に

ボールを奪おうとします。

 

その時、一気にギアを上げて

ディフェンスに来るのですが、

それは体のどこかに当たればいいや

という感じなので、

だいたいボールをみていません。

 

 

 

 

 

なので、そこでキックフェイントを

使ってみましょう!

 

 

余裕がある人は

相手FWのディフェンスの仕方をみて

ロングキックに切り替えてもいいし、

キックフェイントに切り替えてもいい。

 

 

めっちゃ応用できます!

 

 

ここで、注意しておきたいのが、

ちゃんと前にスペースがあるか?

の確認と

ちゃんと相手に

ロングキックを蹴る!と思わせることが

大切です!!

 

 

 

 

 

 

ロングキックもキックフェイントも

フォームは同じなので、

すごく騙されやすく、

 

 

キックフェイントで抜かされた相手FWは

次から抜かれないように

少しプレッシャーのスピードを落とし

1対1に備えます。

 

 

 

 

 

 

 

もうお分かりですよね??

 

相手FWのプレッシャーが少ないと

ロングキックは蹴りやすくなります。

 

 

これで、試合中遠くに飛ばなかったボールが

飛ぶようになるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手のプレッシャーが怖いなら、

あえてそれを逆手にとって

なんなら、相手FWのプレッシャースピードを

変えていきましょう!!!

 

 

 

 

これができるDFです!!!!!

 

f:id:ars77chibi:20191003132338j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでです!

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速いいね、保存、シェアをしましょう!

 

 

 

 

 

 

すぐに行動に移すことが

成長への一歩です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!!